7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2021-07-16 令和 3年第2回定例会(第4号 7月16日)

平成29年10月22日の台風21号による豪雨では、広瀬川の大場地区ではボートで住民救助を行う等、町内各河川で大規模な内水氾濫が発生し、浸水家屋は12件、避難者数は259人となる被害が発生いたしました。  二つ目の過去及び今後想定の最大雨量につきましては、大和川水系河川流域面積では、12時間継続雨量最大流量に大きく関連いたします。

広陵町議会 2009-09-14 平成21年第3回定例会(第3号 9月14日)

そのため、浸水家屋の周辺は元住宅跡地と農地を住宅用地として開発されたもので、南側は水田を耕作されているため、排水できない水が流れ込んだものと推測されます。  近年、環境の変化で各地において豪雨が発生しておりますが、本町は土砂災害はないものの大雨時には中小河川が増水し、内水がはけない状況の箇所が幾らかございます。

香芝市議会 2003-09-24 09月24日-02号

市といたしましては、水防本部を設置し、地元自治会消防団などの協力によりまして、土のう積みなどの応急処置をするとともに、浸水家屋消毒くみ取り作業をいたしました。主な浸水箇所は、管理河川といたしまして、葛下川の下田地区別所地区、さらには原川田尻地区すがる川の逢坂地区初田川の狐井地区水路関係では上中地区西真美地区田尻地区などがございます。

香芝市議会 2000-09-21 09月21日-02号

9月11日から12日にかけて、名古屋など東海地方に降った百年に一度の大雨で、死者9人、浸水家屋が五万数千戸の被害になった東海豪雨の二の舞になるようなことはないでしょうが、備えあれば憂いなしという気持ちで取り組んでいただきたいと思います。その結果を聞かせていただきます。 ○議長(高谷廣君) ただいまの質問の1点目の土地開発公社について、(1)(2)に辻本総務部長、答弁。

香芝市議会 1999-09-21 09月21日-03号

市といたしましては、水防本部を設置し、地元自治会消防団などの協力によりまして、土のう積みなどの応急処置をするとともに、浸水家屋消毒くみ取り作業をいたしました。主な浸水箇所管理河川といたしまして葛下川の下田地区別所地区、さらには原川田尻地区すがる川の逢坂地区初田川の狐井地区水路関係では上中地区西真美地区田尻地区などがございます。 

  • 1